徳田慎太郎

国道46号線 雫石の入り口 七ツ森の麓に 徳太慎太郎さんの畑はあります。
畑の近くには国道が走り、決して山奥ではない場所、しかし少しだけ徳田家の敷地にお邪魔すると広い森や大きな山、畑や薪割り場がありました。
そんな田畑を徳田さん(以下 徳ちゃん)がご両親から引き継いだのは2015年会社員をしながら荒れた畑や林を開拓し、お米や大根を作り販売しました。
2016年には、会社を辞め専業農家に。
作った野菜をそのまま販売するのではなく、自ら加工し、パッケージをつけて販売を始めました。
盛岡の大きなスーパーでは、あっという間に完売するほど徳ちゃんのお野菜は人気です。
男らしい大きな体に一見強面な徳ちゃん、その外見とのギャップは大きいほど話し口調はとても穏やかで、優しい考え方です。
徳ちゃんの作るお野菜は、減農薬で作られ、また畑仕事を一般の大人や子どもと一緒に行います。
将来的には、障がいを持つ人たちにもきちんとした賃金を支払えるように、まだまだ大きな開拓を進めています。
米

徳田慎太郎のおこめ (精米)
農薬の使用は栽培初期に1回のみ、減農薬にこだわって作ったお米です。
岩手県雫石産あきたこまちは、味が濃くお米の味をしっかり味わえます。
JAの出荷基準よりも高い水分率で2~3日かけてじっくり乾燥、お米が水々しいのが特徴です。
有償ボランティアと障がい者のバリアフリー雇用のもと、お米を大事に作っています。
価格:1キロ ¥540 (税込)
10キロ ¥3,780 (税込)

徳田慎太郎のおこめ (玄米)
農薬の使用は栽培初期に1回のみ、減農薬にこだわって作ったお米です。
岩手県雫石産あきたこまちは、味が濃くお米の味をしっかり味わえます。
JAの出荷基準よりも高い水分率で2~3日かけてじっくり乾燥、お米が水々しいのが特徴です。
有償ボランティアと障がい者のバリアフリー雇用のもと、お米を大事に作っています。
価格:1キロ ¥540(税込)
10キロ ¥3,780 (税込)
米

薪
徳田慎太郎・木ごこち (薪)
岩手産ナラの木を使用。
ナラの木広葉樹で硬い木のため熱カロリーが高く、火持ちが長い特徴があります。
1箱長さは30センチで割ったものをお届けいたします。
※掲載写真の量が6キロ前後です
価格:¥660 (税込)
※薪の送料
北海道・北陸・中部 ¥1,500
東北 ¥1,300
関東・信越 ¥1,400
関西 ¥1,600
中国 ¥1,800
九州 ¥1,900
沖繩 ¥3,000
徳田慎太郎
とくた しんたろう
◆創立経緯
2014年 田畑を引き継ぎ、農薬をできるだけひかえ、はじめてお米つくり
◆徳田さんから一言
震災の際にも困ることなく生活が来たのも、農家の家に生まれ自宅が自然の資源に囲まれていたから。
そう言う意味で、雫石はやりたいと思ったことができる環境の町です。
やりたいと思ったことをしていても、ご飯が食べられる。助けてくれる。そんな場所から一年通して
自然のサイクルで生活をしたいと思っています。
体験のできるイベントやボランティアを受け入れています。ぜひ遊びに来てください。

〒020-0503 岩手県岩手郡雫石町七ツ森105-18
TEL 080-1858-5751
◆生産者 徳田 慎太郎
〒020-0502 岩手県岩手郡雫石町板橋68-8
TEL 019-613-2511 FAX 019-613-2512