top of page

杉村修・一本桜の会

sugimura写真.jpeg

杉村修(すぎむらおさむ)さんは、岩手県雫石町産まれ、現在も雫石で活躍する作家さんです。

2016年12月、注文の多いカウンセラーが書籍化し、小説家デビューをしました。

2020年には、いわて震災小説2020「さよならプレゼント」が入選、同年、岩手県雫石町をモデルにした架空の町『雫町』を舞台にした短編小説集「雫町ジュークボックス」を出版。

地元小説であり、作家杉村修さんが小説家になる前からの構想が実現しました。

 

日本のクトゥルフ神話作家でもあり、2022年のクトゥルフ神話小説では処女作の「幻想とクトゥルフの雫」を上梓。地方新聞社盛岡タイムスでも新聞記事として取り上げられました。

 

好きなものは、読書(ホラー、解説書、漫画)・インターネット           

これからのこと:いつか雫石に文学賞を創りたいと思っています。             

1988年12月13日生まれ

 

 

杉村修 公式HP https://www.sugimura1988.com

小説家、SF作家。クトゥルフ神話作家。

 

◯経歴

いわて震災小説2020「さよならプレゼント」入選。

SFwebマガジンAnima_Solaris201号にて『流れる季節と優しい時間』掲載(2021年)

SFwebマガジンAnima_Solaris205号にて『僕と君の左右世界』掲載(2021年)

岩手児童文学の会の理事(2021年)

2022年に「九十沢のてびらがね」で文芸思潮新人賞最終候補に選ばれる

変格ミステリ作家クラブ会員(2022年)

雫石町のふるさと納税の返礼品に選ばれる(2023年)

岩手未来機構のAIR(アーティストインレジデンス)修了(2023年)

 

◯主な代表作品

注文の多いカウンセラー(ディスカヴァー21)

神話世界のプロローグ(マイナビ出版)

アポカリプスエッジ(創土社・クトゥルーミュトスファイルズ)

始まりのフェルメイユ(ボイジャー)

幻想とクトゥルフの雫(ツーワンライフ)

クトゥルフと夢の国(ツーワンライフ)

 うぐいすのお宿(いわてマガジン・コミカライズ原作)

幻想とクトゥルフの雫
DSC00003.jpeg
クトゥルフと夢の国
DSC00004.jpeg
一本桜の会
​いっぽんざくらのかい

杉村修・一本桜の会から一言

岩手の文学サークルです。文学を楽しみつつ、各文学賞への投稿やイベントへの出店。文芸誌などの制作を行っております。岩手芸術祭賞など各受賞者を輩出しております。

sugimura写真.jpeg

杉村修 公式HP https://www.sugimura1988.com

雫石町まちおこしセンター しずく×CAN

 

〒020-0530

岩手県岩手郡雫石町上町南19-19

 

​©︎2017 Shizuku × Can Online Shop

 

  • Grey Facebook Icon
  • Grey Twitter Icon
© 2017 SHIZUKU×CAN Online Shop
bottom of page